静岡市葵区にあるSCC静岡カルチャーセンターは、外国人講師による英会話スクール ジャズダンス クラシックバレエ チアリーディング 空手 絵画造形 デッサン そろばん
ピアノ 太極拳 Loose exercise~ヨガスタイルエクササイズ~ 蒼山日菜認定講師によるレース切り絵 の講座を開講しています
TEL.054-247-6644
![]() ![]() |

SCC静岡カルチャーセンターについて
1982年の開講から『こどもから大人まで、誰もが気軽に文化に触れ、学ぶことのできる場』の提供を続けています。
こどもカルチャースクール
楽しくてワクワクできる!SCC静岡カルチャーセンターのこどもカルチャースクールはそんな学びの空間です。お子様の可能性を伸ばすお手伝いをします。
いつの時代も子供たちは『楽しいこと』にどん欲です。『楽しい時』には、高揚感と好奇心で目を輝かせながら新しいことをどんどん吸収していきます。私たちはまさにその『目が輝く瞬間』を見つけるサポーターであり『好きなことを得意なことに』していくナビゲーターでありたいと考えています。『得意』は『自己肯定感』を育み、『生きていく自信(=生きる力)』へとつながっていきます。私たちは、一人一人の『輝く目』を日々大切に育てていきます。
高校生~社会人大人向け講座
ゆったりとした雰囲気の中で、有意義な時間を提供しています。
会員の皆さまへ
感染症対策及びご受講に際してのお願い
2月5日更新
当センターでは下記の感染症対策などを行ない、皆さまに安心してご受講いただけますよう
心掛けてまいります。
①いす・机・ドアノブ・備品等の消毒
②建物内の常時換気
③受講者間の距離への配慮
②事前に必ず体温をはかって体調を確認してから、
※咳が出る、平熱より高いなど少しでも体調がすぐれない場合、ま
同様の症状の方がいらっしゃる場合もご受
(体温を測り忘れた場
※ちなみに日本の感染症法では37.
③受講前に手洗いをお願いいたします。またアルコール消毒液を教
ご利用下さい。※
④密集を避けるため、 前のクラスの生徒さんが退室されるまでは入室をお待ちください。
また受講後は教室及びロビーなどでの長時間の会話はしばらくの間ご遠慮ください。
⑤必ずお飲み物をご持参ください。(マスク着用による熱中症予防)
【マスク着用について】
新型コロナウィルスは発症2日前から感染力があり、
マスクの着用をお願いいたします。
マスクは唾液の飛散を防ぐだけでなく、口や鼻をさわりにくくする
当センターではマスク着用を受講生全員にお願いしています。
レッスン中は、随時水分補給の時間をもうけますので、
お願いいたします。
講座のご案内
|
|
|
♦蒼山日菜先生図案のレース切り絵教室 |
![]() |
初級クラス 全6回 美しいデザインが人気の切り絵画家、蒼山日菜先生の図案を使用。 ハサミの使い方や切り方のコツなど、丁寧にお教えします。 ハサミ1本で作り出す繊細で優美なアートを体験してみませんか? 日時/応相談 2時間(月1回) 受講料/2,500円/月(図案・道具代別途) ※体験が出来ます。2,500円(図案代別途・道具貸し出し) 講師/蒼山日菜人体講師 本多成美 |
【体験及び入会について】
★全講座いつでも体験できます。期の途中からでもご入会いただけます。
ピアノはレッスン時間の調整がありますのでご相談ください。
★英会話・こども英会話・絵画・バレエ・ジャズダンス・チアリーディング・空手は
体験料無料です。
そろばんは500円です。
ルースエクササイズ・太極拳は体験料1,000円です。
体験料をお支払いいただき、体験後にご入会いただいた場合は入会金より体験料分を
お引きいたします。
★入会金:こども(高校生以下)2,200円 その他3,300円
★施設維持費は1講座につき3ヶ月で660円かかります。
★ジャズダンス・クラシックバレエ・チアリーディング・ピアノ講座は施設維持費等として、
音楽著作権使用料を含み3ヶ月で825円となります。
【消費税について】
表示されている全ての受講料・入会金及び施設維持費には消費税が含まれています。
★クラフトワークショップ 1Day講座が開催されました!★
11月8日(金)に【カリグラフィーでクリスマスカード作り講座】を開催
いたしました!
まずは文字の練習から。今回はイタリック体という書体で【Noel】と書きます。
マーカーペンを使い、ペン先を45度に保ちながら文字を書きます。細い線と太い線
がきれいに出ると美しい文字になります。皆さん集中して2時間楽しんでくださり、
とても可愛いクリスマスカードが出来ました!
次回は12月6日(金)10:30~12:30です。ご興味のある方は是非お問い
合わせください。お待ちしております。
10月26日(土)に【初めてのレース切り絵講座】を開催いたしました!
徐々にハサミの使い方にも慣れ、無心な時間を楽しんでいただけました。
また、作品のことや図案集のことなどいろいろお話しながら楽しい時間を過ごせました。
次回は11月20日(水)13:30~15:30です。ご興味のある方は是非お問い
合わせください。お待ちしております。
10月25日(金)に【癒しのインテリア ハーバリウム講座】を開催いたしました!
まずは瓶の形を選びます。背の高いものや低いもの、丸くて小さいものなど様々。
そしてたくさんの花材の中からお好きなものを、仕上がりをイメージしながら選びます。
ピンセットを使いドライフラワーやプリザーブドフラワー等の花材を瓶の中に入れてい
きます。花材を詰め終わったらオイルを瓶に注ぎます。中の花材がずれないよう、
静かに少しずつ流しいれていきます。瓶をななめにして側面にそわせるようにオイル
を注ぐと上手くいきました。
思い思いのデザインで素敵なハーバリウムが完成しました!オイルを入れるとキラキラと
輝きとても綺麗でした。皆さま初めて作った方ばかりでしたが「とても楽しくて何本も
作ってみたくなりました!」とのお声をいただきました
次回は11月27日(水)13:30~15:00です。ご興味のある方は是非お問い合わ
せください。お待ちしております。
最新情報&更新情報
2018.3.10 ホームページをリニューアルしました!